今ではメジャースタイリング剤の1つてしてすっかり定着したヘアワックス。
固さもいろいろでたくさんのスタイリングアレンジができるので、男女問わずに使っている人がとっても多いですよね。
でも、「このヘアワックスが原因で薄毛になる」という噂があって、ヘアワックスが流行りだしたくらいから言われていることなんです。
こういわれる原因・・・しっかり調べました!
薄毛を防ぐためにもぜひチェックしてください。
「ヘアワックス=薄毛になる」は間違いですが・・・
「ヘアワックス使うと薄毛になる」なんて言われることがありますが、これは間違いです。
安心してください。ヘアワックスを使っただけでは薄毛にはなりません!
・・・そもそも使っただけで薄毛になるのであれば、メーカーも販売しないですよね。
ただし!気を付けないといけなのはヘアワックスの使い方です。
これを間違えると薄毛の原因になってしまうことがあります。
ヘアワックスの使い方を間違えると薄毛の原因になる4つの理由
ヘアワックスの使い方を間違えると薄毛の原因になるのは、
の4つが考えられます。
①界面活性剤が頭皮のダメージにつながる可能性がある
特に安いヘアワックスなどは、スタイリングしやすくするためなどに、この成分を含んでいるものが多いです。
界面活性剤は、泡立ちを良くするためにシャンプーなどにも含まれることがありますが、これが頭皮を刺激し、かゆみや乾燥の原因になることがあります。
これで抜け毛が増え、薄毛の原因になることがあります。
②つけ過ぎ
ヘアワックスは少量でも伸びやすく、髪になじみやすいもの。
慣れていないと量の感覚がつかめず、ついついつけ過ぎてしまうことも・・・
つけすぎたヘアワックスが頭皮につき、長時間そのままだと頭皮のダメージにつながります。
③髪の洗い方が雑
ヘアワックスは、固いものほどスタイリングが強いため、髪にしっかりとつきます。
シャンプーの時に、しっかり落とさないで無理にゴシゴシ洗うと、ビックリするくらい抜け毛がでることがあります。
④洗い残しが起こりやすい
ヘアワックスは、シャンプーでもなかなか落としにくいもの。
そのため、髪に洗い残しが起こりやすく、汚れとなって毛穴につまる原因になります。そこから髪が弱ってしまい、薄毛につながることもあるんです。
ヘアワックスの使い方で意識したい3つのこと
ヘアワックスで薄毛になるのは、正しい使い方ができていないとなる可能性があります。
それを防ぐために押さえておきたい使い方は、
の3つを意識しましょう。
①つけ過ぎない
上にも書きましたが、ヘアワックスは伸びやすいので少量でも思っているよりスタイリングしやすいです。自分が思っているより少なめを意識して、量の調整をしていきましょう。
②つけ方を考える
ヘアワックスを付けるときは、髪の半分くらいから毛先にかけてつけるように意識しましょう。
髪の根元からしっかりつけて・・・というのでは、頭皮のダメージにもなりますし、スタイリングもしにくくなります。
③シャンプーの仕方を意識する
ヘアワックスを使った後は、ちゃんと洗い流すことが大切。洗い残しは髪と頭皮の汚れから、抜け毛を増やしまうこともあります。
そのためにも、
ことがポイントです。
特にブラッシングと素洗いは、髪のワックスを浮かせて落としやすくするためにも大切です。
また、どうしても1回のシャンプーで落ちにくいときは、2回シャンプーすることもあります。このとき、あまりゴシゴシしすぎると頭皮を乾燥させやすくなりますので、注意が必要です。
ヘアワックス選びは「オーガニック系」がおすすめ
最近では本当に多くの種類のヘアワックスがあり、色んな髪型にアレンジしやすいので、ヘアワックスの需要は本当に高いです。
ヘアワックスは絶対使いたいけど薄毛になるの嫌・・・そんな方におすすめなのが、オーガニック系のヘアワックスを選ぶことです。
これは、
というメリットがあります。
おすすめは、
なんかがおすすめです。
美容室はもちろん、サロン専売品を売っているショップでも取り扱いしていることが多いですし、インターネットでも購入できます。
オーガニック系のヘアワックスは少し値段が高いですが、髪と頭皮のためにも選びたいところですね。
まとめ
ヘアワックスを使うこと自体が薄毛の原因になるわけではなく、間違った使い方が薄毛を招く可能性があるということを覚えておきましょう。
髪のオシャレを楽しむためにも、ヘアワックスは外せませんよね!
また、最近ではヘアワックスに似たスタイリング剤も出てきています(ヘアバームなど)。
こういったものも同じように、正しい使い方を意識することが大切です。
髪と頭皮のケア、さらには薄毛のリスクもシャットアウトして、スタイリングを楽しんでいきたいですね。
コメント
ヘアワックスがよくないのは何となくはわかっていましたが、具体的な理由がわかってよかったです。
>>あささん
ヘアワックスも使い方次第ですが、付けすぎたり髪の根元からつけると、どうしても頭皮についてしまいますからね。
毛穴がつまったり、頭皮の状態が悪くなると、薄毛につながってしまいますので気をつけたいところです。
ワックスをつけてスタイリングした日はきちんと落とせているのか気になって二度洗いをしていました。でもしっかり洗っているのに頭皮がかゆくなったりしていました。二度洗いのせいで乾燥してしまっていたのですね。これからは頭皮をゴシゴシしすぎないように気を付けたいです。
>>もみちゃんさん
私も二度洗いしていたことがあります。
ただ、あきらかに頭皮が乾燥してかゆくなったり、つっぱるのが分かったのでやめました!
シャンプー前の湯シャンがかなり大事なので、参考にしてみて下さい。
私も、この時期は特にワックス使いたくなっちゃうんですが…
ワックスが原因で髪の毛が薄くなっちゃうかもしれない、なんて驚きです!
最近ショートヘアにイメチェンをしたのはいいんですけど、地毛がものすごいストレートなのですぐにペタンコになってしまうんですよね…
そんな時にワックスを持ち出すんですけど、ストレートだからハードワックスでも癖がつかなかったりもしばしば。
ハードワックスなんて、他のタイプよりも地肌にダーメジ与えてそうだなぁ….
今後、使うのためらっちゃいます。
対策があるならまだ助かりますね!
>>マカロンさん
ワックスも使い方次第ですねー↓
ワックスを付けすぎたり、髪の根元からつけるのは控えたいところです。
カットの方法や寝る前のドライヤーの仕方などで、スタイリングがしやすくなることもあります。
参考にしてみて下さい。
日常に使用しているヘアワックスでさえ、気を付けないと薄毛の原因になりうるということがよく理解できました。年齢とともに、薄毛は気になってきていますので、この記事を頭において、日常生活を送りたいと思います。
>>ましおさん
ヘアワックスなどのスタイリング剤は、頭皮についてしまい、それが引き金で薄毛の原因になることもあります。
頭皮の状態が悪くなると、抜け毛も増えやすいですからね。
ヘアワックスを使われる際は、少し意識してみてください!
ためになりました。
ヘアワックス毎日使ってるのでありがたい記事です
育毛剤って薄毛じゃなくても使った方が良いですね。
>>へしさん
そう言っていただき、ありがとうございます。
毎日使っても、使い方を間違えなければイイと思います!
ワックスがシャンプーで落としきれないと厄介ですからね↓
薄毛予防という意味では、薄くなくても育毛剤はおすすめです!
・・・薄くなってからだと「毛を生やす」ことが必要で、「今ある毛を守る」よりも大変ですからね↓
ワックスで禿げるっていうのはよく聞きます。わたしもシャンプーでしっかり落として毛穴をつまらないようにしたいとおもいます。
>>せいさん
毛穴に汚れがつまると、炎症をおこしたりして抜け毛の原因にもつながります。抜け毛はいろいろな原因が重なって増えることがほとんどですが、毛穴の汚れもその1つになってしまいますからね↓
ワックスが頭皮に良くない事は以前から聞いたことがあるのですが、シャンプーの2度洗いも良くないとなれば、やはり頭皮に優しいワックスとシャンプーの組み合わせを選ぶことが重要な気がします。
>>ゆうたさん
しっかりスタイリングしようと、どうしてもつけ過ぎになりがちなんです↓
ワックスはつけ方も意識したいですね!
シャンプーは、頭皮に優しいアミノ酸が入っているものがおすすめです。
そのあたりをしっかりケアして、スタイリングを楽しみたいですね!
前髪や毛先を纏める程度の使用ですが、学生の頃からヘアワックスを使っているので、数十年後が若干不安に……(笑)将来の為にも参考にさせて頂きます!
>>mizuさん
毛先につける程度なら…と油断するとあとあと後悔することになりそうですね↓
ワックスをつけたまま寝てしまったり、ついついつけすぎてしまったり…そうならないようにきをつけたいですね!
様々なサイトで見かけるワックスを洗い流すためのシャンプーの二度洗いが、逆に頭皮を痛める可能性があるとのことはじめまして知りました。今日からは時間をかけて丁寧に洗い流すことを心掛けたいです。
>>Cyclon_a
シャンプーの二度洗いはやってしまいがちです↓頭皮の乾燥を防ぐためにも、シャンプーはやはり一回にしたいところです。最初のお湯洗いがポイントですので、ぜひ試してみてください!
旦那は毎日ジェルやワックスでぴたっとびしっと!髪をセットしています。まさか薄毛の原因になるとは、、シャンプー前の湯シャン、洗い流しを念入りに、さっそく教えます!
そして20代後半そろそろ育毛剤の使い時なのかな、、勉強になりました!
>>ひめかさん
ワックスやジェルが頭皮についたら、洗い残しができると薄毛の原因につながります。
まずは洗い残しがでないよう、しっかりしゃんぷーすることがおすすめです!
もちろん、薄毛予防で育毛剤を使うのは効果的ですので、ありです!
僕は毎日欠かさずヘアワックスを使うので、本当に気をつけないといけないと思いました。シャンプーの2度洗いも、ワックスが取れにくいのでよくしてしまいます。気づけば髪に対していけないことばかりしていたのでこれを機に気をつけてみようと思います。ありがとうございました!
>>どんぴさん
毎朝のスタイリングで習慣になってると、ついついいつも使ってしまいがちですよね!
シャンプーも、お湯での下洗いと、よく泡だてたシャンプーで洗うことで、一回でもかなりしっかりおちるようになります。ぜひ試してみてください!
もう二度洗いやめる!!
確かに抜け毛はんぱないし。
育毛剤少し抵抗あったけど、若いうちから始めておこうかな!
ヘアワックスが髪へのダメージを与えていたなんて驚きでした。
シャンプーもすすぎが大事なんですね。
何事もやり過ぎないことが一番大切ですね。
>>やまさん
ヘアワックスにはいろんな成分が入っています。洗い残しやつけすぎなどが続くと、髪も頭皮も傷んでしまうことがあります。
まずはシャンプーでしっかりケアし、場合によっては育毛剤などで髪を育てていく対策がオススメです。
今まではワックスをつけても特にケアをしてきませんでしたが…いかに髪の毛へ負担をかけていたんだなと改めて感じました。薄くなる前にケアが必要ですね
>>こたぉ
そうですねーやはり髪には負担になってしまいます。でも、スタイリング剤としてワックスはかなり活躍するので、全く使わないのも難しいですよね↓
そうなると、やはり日頃のケアが大切です!将来ハゲないためにも取り組んでいきたいですね。
ワックスよく使うのですが、面倒臭くていつもシャンプーいい加減なやり方でしています。これからは面倒臭がらないできちんと洗わないとダメですね。
>>ちーさん
ワックスを始め、スタイリング剤を使った後は丁寧にシャンプーしたいところですね。
シャンプー前の湯シャンから初めて、力をいれすぎずに丁寧に洗ってみてください!